我が家の保険 その1 の続きです。
4.じぶん医療保険については
サクサク Money Note 十一屋さん
『じぶん医療保険』はじめました
を参考にしています。
じぶん医療保険
「じぶん医療保険(終身)」のしくみ私の場合の拠出額と無事故ボーナスが異なりますが概ね同じです。
・銀行口座で毎月3千円を自動積立定期にする
(1年で3万6千円、5年で18万円、10年で36万円、50年で180万円)
・入院した場合、入院1日×1万円を「入院給付金」として口座から引き出す
・手術した場合、1回10万を「手術給付金」として口座から引き出す
・5年間、入院・手術がなかったら、無事故ボーナスとして3万円を引き出し、家族で好きなものを食べに行く
以前は医療保険に加入していました
今現在は医療保険不要と考えていますが以前は医療保険に加入していました。
考えがかわったきっかけは
Chikirinの日記 Chikirinさん
大半の保険は不要
という記事を読み、目から鱗が落ちました。
保険料分を貯金しておいたら治療中の生活費に充当できます。
一生懸命保険料を払って、ほんとうにお金が必要な時に手元にお金がなく
「あの保険料を残して貯めていたら・・」と思うのは全くばからしいものです。
保険料を払ってもらう時の申請というのは、本当に面倒でしかもお金が手に入るまでかなりのタイムラグがあります。
加えて保険金不払いやら、極めつけは保険会社の“破綻”の可能性まである・・・
こうなってくると、そこまでして保険に入る意味があるの?って感じになります。
すべてにおいて「万能」のキャッシュを手元に残す方が賢いのです。
- 自分なりに病気をした場合の入院日数の変化
- 保険の支払い事例
- 高額療養費
という制度を調べ医療保険を解約し、じぶん医療保険という考えに至りました。
最後に
「保険を掛けるのも”賭け”、掛けないのも”賭け”です」投資と同じく保険も判断は自己責任でお願いいたします。